・ |
サーバーグループの定義、SQL Server のグループへの登録 |
|
・ |
登録されたサーバーに対しての操作 |
|
− |
オプションの設定 |
|
− |
データベース、オブジェクト、ログイン、ユーザー、権限の作成、管理 |
|
− |
管理作業の定義、実行 |
|
※ |
登録情報はレジストリで維持管理 |
|
|
→ |
Enterprise Manager はユーザーの SQL Server 接続時にこの登録情報を使用 |
|
|
→ |
既定で登録情報はユーザーごとにプライベート、共有化によって同一設定が使用可になる |
|
|
|
⇒[ツール] → [オプション] → [ユーザーごとに読み取り/保存]で設定 |
|
・ |
インスタンスの現在の利用状況の監視 |
|
・ |
各種ウィザードの起動 |
|
・ |
操作性の高いインターフェイス |
|
− |
データベースのアタッチ/デタッチ |
|
− |
オフラインデータベース |
|
− |
サーバーネットワークユーティリティ |
|
− |
Active Directory への SQL Server の登録 |
|
− |
リンクサーバーの GUI 改良 |
|
− |
データベースコピーウィザード |
|
・ |
Visual Data Tools の Unicode 完全サポート |
|
・ |
クラスタを認識(サービスマネージャも含む) |
|
|
GUI 上から全クラスタ環境を完全管理可能 ← SQL Server 7.0 までは不十分 |
|
・ |
エディターダイアログのウィンドウサイズの伸縮(ストアドプロシージャ、トリガ等) |