2007年08月02日

Backup Exec ポストコマンド実行のタイミング

Backup Exec において、ポストコマンドの実行タイミングは以下のようにバージョンによって異なる。

バージョン 実行タイミング
Backup Exec 8.x ベリファイ完了後
Backup Exec 9.x 以降 バックアップ完了直後からベリファイ開始前までの間

Backup Exec 9.x 以降であっても、ポストコマンドの実行タイミングを変更し、ベリファイ実施後に実行するように変更することができる。具体的には、以下の手順を実施する。

○ 操作手順
1. レジストリエディタを起動する
2. 左ペインから以下のキーを開く
    HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥VERITAS¥Backup Exec¥Engine¥Misc
3. [編集]メニューから[新規]→[DWORD 値]を選択する
4. 新しいエントリの名前として「Job - Run Post Command After Verify」を指定する
5. 4. で作成した「Job - Run Post Command After Verify」エントリをダブルクリックする
6. [DWORD 値の編集]ダイアログで以下の設定を行い、[OK]ボタンをクリックする
  [データ]: 「1」と入力
  [基数]: [16進数]を選択
7. レジストリエディタを閉じる
8. Backup Exec のすべてのサービスを再起動する

【参照】 Symantec Support

posted by w@ko at 22:29|  ・Backup Exec | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。