2007年04月19日

ARCserve caroot 認証エラー画面が表示される

BrightStor ARCserve Backup 9/11.x にて、RPC サービス起動後に ARCserve マネージャを起動すると、以下のメッセージダイアログが表示される場合がある。

BrightStor ARCserve Backup サーバ管理
 
サーバー サーバー名 にて、ユーザー caroot の認証に失敗しました。(EC=-1)
 
以下の要件を確認してください。
 
1. ユーザ名とパスワードが正確に入力されている。
(NetWare には完全に識別されたユーザ名を使用してください (cn=admin.o=yourcompany)。)
 
2. BrightStor ARCserve Backup がマシンにインストールされており、実行中である。
 
3. マシン名が正確に入力されており、サーバが有効である。
 
4. マシン名と IP アドレスがホストファイルに存在する。コンピュータ名解決を使用して、
ネットワーク上のターゲットサーバにアクセス可能である。(サーバ名を使用した「ping」にて確認可能。)
 
問題解決の詳細については、認証に関するトラブルシューティングのヒントを参照してください。

このダイアログで[OK]ボタンをクリックすると[BrightStor ARCserve Backup ドメインセキュリティ]ダイアログが表示されるが、どのユーザーでログオンしようとしても再度上記メッセージダイアログが表示され、ログオンできない状況になる。

この現象は、以下のいずれかの状況下で発生する可能性がある。

Windows のサービスコンソールから「CA Remote Procedure Call Server」サービスのみを再起動した
ARCserve のサービスが正常に起動していない
ARCserve のサービス開始の順序が正しくなかった
○ 対処方法

この症状が発生した場合は ARCserve 関連サービスの再起動を行う。ARCserve 関連サービスを停止/開始させる必要がある場合には各サービスごとの停止/起動は行わず、ARCserve ディレクトリより「cstop」コマンドおよび「cstart」コマンドを利用した方が確実である。

ARCserve ディレクトリは通常、以下のパスとなる。

  %Systemroot%¥..¥Program Files¥CA¥BrightStor ARCserve Backup

【参照】 CA 技術情報 021011513

posted by w@ko at 23:00|  ・ARCserve | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする