2007年01月11日

Outlook Express 6 HTML メールの画像が表示されない

Windows XP Service Pack 2(SP2)以降がインストールされたコンピュータ上で、Outlook Express 6 を使用して HTML メールを開くと、メール本文に含まれる画像が正しく表示されない場合がある。この場合、メールを開くと以下のような情報バーが表示される。

このコンピュータが送信者に識別されることを予防するため、画像がブロックされています。画像をダウンロードするにはここをクリックしてください。

Windows XP SP2 をインストールすると、HTML メールに含まれる潜在的なセキュリティの脆弱性の問題から使用中のコンピュータを保護することができる。

HTML メールに画像が含まれている場合、その画像を表示するために、メールソフトは送信元のサーバーへ自動的にアクセスする。このアクセスにより、悪意のあるメール送信者はユーザーの電子メールアドレスを収集し、迷惑メールの送信先リストに登録することができる。その結果、悪意のある送信者はユーザーに対し何度も迷惑メールを送りつけることが可能であった。この問題を解消するために、SP2 をインストールした Outlook Express では、HTML メールに含まれる画像を自動的に表示させない設定を行うことができる。

なお、既定でこの設定は有効になっているため、SP2 をインストールした環境では、HTML メールに含まれる画像は表示されない。

○ 対処方法(HTML メールに含まれる画像を一時的に表示させる方法)

SP2 をインストール後、画像が表示されなくなった場合は、以下の手順で一時的に画像を表示させることができる。

注意: 以下の手順を行う前に、受信した HTML メールが信頼された送信先からの電子メールであることを確認する必要がある。

1. Outlook Express を起動する
2. 画像を表示させたいHTML メールを開く
3. 情報バー(上記参照)をクリックする
4. 一時的に画像が表示される

この方法の場合、別のメールを表示した後に同じ HTML メールを表示すると画像は表示されない。再度表示させる場合は同じ手順を行う必要がある。

○ 対処方法(HTML メールに含まれる画像を常に表示させる方法)

以下の手順で画像を常に表示させることができる。

注意: 以下の手順を行うと、コンピュータに問題を引き起こす可能性のある HTML メールもすべて表示されてしまうため、セキュリティの脆弱性の問題が発生する可能性がある。HTML メールを開く際は十分ご注意する必要がある。

1. Outlook Express を起動する
2. [ツール]→[オプション]を開く
3. [セキュリティ]タブを開く
4. [HTML 電子メールにある画像および外部コンテンツをブロックする]オプションを無効にする
5. [OK]ボタンをクリックする

【参照】 マイクロソフト 技術情報 875331

posted by w@ko at 22:58 | TrackBack(0) |  ・IE/OE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。