Windows 2000/XP/2003 のコンピュータからネットワーク上の共有リソースにアクセスできない場合がある。この場合、以下のようなメッセージが表示される。
マイネットワーク |
ネットワークパス にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
指定されたネットワークパスはどのネットワークプロバイダによっても受け付けられませんでした。 |
また、マイネットワークや net view コマンドなどでワークグループ上のコンピュータが参照できない場合がある。この場合、以下のようなメッセージが表示される。
マイネットワーク |
ワークグループ名にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。
このワークグループサーバー一覧を現在、利用できません。 |
このエラーが出る原因としてはいくつか考えられるが、その1つとして、パーソナルファイアウォール機能が接続を妨げていることが挙げられる。この場合、この症状が確認されるのは1台のコンピュータのみの場合が多い。
○ 対処方法
Windows 標準のパーソナルファイアウォール機能(インターネット接続ファイアウォール、または Windows ファイアウォール)が有効な場合、必要なポートを開く、ファイアウォール機能事態を無効にするなど設定を変更する。
【参照】 マイクロソフト 技術情報 298804
Windows 標準のパーソナルファイアウォール機能以外にも、以下のソフトまたはツールにもファイアウォール機能が存在する。これらのツールでは既定でポップアップブロック機能が有効になっているものが多く、Windows 標準の機能を無効にしても症状が改善されない場合、、各ソフトの設定が原因になっている場合がある。
・ | ウイルスバスター |
・ | Norton Internet Security(Norton Personal Firewall) |
・ | マカフィー・インターネットセキュリティスイート(パーソナルファイアウォールプラス、ウイルススキャンプラス) |
・ | ZoneAlarm(PCGATE) |
・ | Outpost Firewall |
・ | Sygate Personal Firewall |
・ | Kerio Personal Firewall |
... 他 |