2006年09月11日

ARCserve サービスの操作方法

ARCserve のサービスは通常複数存在する。これらのうち、必要なのは以下の3つのサービスである。

ジョブエンジン(ARCserve Job Engine)
テープエンジン(ARCserve Tape Engine)
データベースエンジン(ARCserve Database Engine)

上記のサービスについては、[ARCserve サーバ管理](または[BrightStor ARCserve Backup サーバ管理])コンソールでサービスの動作状況の確認や、開始・停止などの操作を行うことができる。上記以外のサービスが存在することもあるが、それらについては個別に Windows のサービスコンソールで操作を行う。

○ 操作手順

[ARCserve サーバ管理](または[BrightStor ARCserve Backup サーバ管理])コンソールは、以下の方法で開く

ARCserve IT 6.61 の場合
  [スタート]→[プログラム]→[ARCserveIT for Windows NT]→[ARCserveIT サーバ管理]
BrightStor ARCserve 2000 の場合
  [スタート]→[プログラム]→[ARCserve]→[ARCserve サーバ管理]
BrightStor ARCserve Backup v9 および BrightStor ARCserve Backup r11 の場合
  [スタート]→[プログラム]→[Computer Associates]→[BrightStor]→[ARCserve Backup]→[サーバ管理]

[ARCserve サーバ管理]コンソールには以下のタブが存在する

[サマリ]: 3つのエンジンすべての稼働状況の概要確認、開始・停止操作を行う
[ジョブエンジン]: ジョブの状況確認、サービス操作を行う
[テープエンジン]: テープエンジンジョブの状況確認、サービス操作を行う
[データベースエンジン]: データベースエンジンの稼働状況の詳細確認、サービスおよびデータベース操作を行う
posted by w@ko at 21:29|  ・ARCserve | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする