2006年03月26日

Windows XP フロッピーブート用起動ディスクの作成方法

Windows XP の CD-ROM から Windows を起動できない場合は、Windows XP のインストール起動ディスクを使用することでフロッピーディスク(FD)から起動して回復コンソールの使用や Windows XP のインストールを行うことができる。

Windows XP のパッケージにはフロッピーブートインストール用起動ディスクは同梱されておらず、またインストール CD-ROM にもこのフロッピー作成用のイメージが収録されていない。起動ディスクの作成ツールは以下のマイクロソフトダウンロードセンターからダウンロードする必要がある。

注: コンピュータのメーカーによっては OEM 版を使用することで起動方法やインストール方法が異なる場合がある。

起動ディスクの作成ツールは以下のようにバージョンおよびエディションによって異なるため、必要なバージョンおよびエディションを確認した上でダウンロードする必要がある。

Windows XP(オリジナル)
  Windows XP Professional 用起動ディスク(4.3MB)
  Windows XP Home Edition 用起動ディスク(4.3MB)
 
Windows XP Service Pack 1
  Windows XP Professional Service Pack 1 用起動ディスク(4.3MB)
  Windows XP Home Edition Service Pack 1 用起動ディスク(4.3MB)
 
Windows XP Service Pack 1a
  Windows XP Professional Service Pack 1a 用起動ディスク(4.3MB)
  Windows XP Home Edition Service Pack 1a 用起動ディスク(4.3MB)
 
Windows XP Service Pack 2
  Windows XP Professional Service Pack 2 用起動ディスク(4.5MB)
  Windows XP Home Edition Service Pack 2 用起動ディスク(4.5MB)

ダウンロードするファイルは、フロッピーブートインストール用起動ディスク作成ファイルの圧縮ファイルとなる。ファイルを実行すると解凍が始まり、フロッピーディスクが作成される。この際、フロッピーディスクが6枚必要になるため、あらかじめ用意する必要がある。

【参照】 マイクロソフト 技術情報 310994 / 418279 / 880413 / 880422
          @IT Windows TIPS 「Windows XP のインストール用起動フロッピーを作成するには」

posted by w@ko at 21:28|  ・Windows一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。