コマンドプロンプト(および MS-DOS プロンプト)は、Windows 上に擬似的に DOS 環境を再現して CUI ベースで操作を行うためのツール、または画面である。
OS | プログラム名 | ファイルパス |
---|---|---|
Windows NT 4.0
Windows 2000 Windows XP Windows Server 2003 |
コマンドプロンプト | %Systemroot%¥system32¥cmd.exe |
%Systemroot%¥system32¥command.com | ||
Windows 95
Windows 98 Windows Me |
MS-DOS プロンプト | C:¥command.com |
Windows 9x の MS-DOS プロンプトと Windows NT 系のコマンドプロンプトとはまったく別物であり、さらに NT 系の同じコマンドプロンプトでも cmd.exe と command.com とでは厳密にはいくつか違いがあるが、いずれも基本的な部分ではそれほど違いはない。
○ 操作方法
コマンドプロンプト(または MS-DOS プロンプト)の起動方法は以下の3通りある。
・ | [スタート]メニューからの起動 |
・ | [ファイル名を指定して実行]からの起動 |
・ | 直接プログラムファイルを実行して起動 |
○ [スタート]メニューからの起動方法
・ | Windows 2000/XP/2003 の場合 | |
⇒ | [スタート]→[プログラム](または[すべてのプログラム])→[アクセサリ]→[コマンドプロンプト] | |
・ | Windows NT 4.0 の場合 | |
⇒ | [スタート]→[プログラム]→[コマンドプロンプト] | |
・ | Windows Me の場合 | |
⇒ | [スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[MS-DOS プロンプト] | |
・ | Windows 95/98 の場合 | |
⇒ | [スタート]→[プログラム]→[MS-DOS プロンプト] |
○ [ファイル名を指定して実行]からの起動
1. | [スタート]→[ファイル名を指定して実行]を開く |
2. | [名前]ボックスに以下のプログラム名を入力し、[OK]ボタンをクリックする |
・Windows NT/2000/XP/2003 の場合: cmd または command | |
・Windows 95/98/Me の場合: command |